1908年創業 京都の老舗問屋・井登美のオリジナルブランド【優華壇】の浴衣になります。
こちらは大きな金魚をモチーフとしたデザイン。
昔から永く愛される夏の着物の象徴です。
ゆらりと揺らすたっぷりとした尾ひれはまるでドレスのよう。
水の中を優雅に泳ぐ涼しげな姿を見ていると暑さも忘れてしまいそうです。
浴衣としてはもちろん、夏着物としてお召しになっても素敵かと思います。
【染め】
京友禅の手捺染という手法により染められています。
職人の手により一反一反を丁寧に染め上げられる模様は似て非なるもの。
手仕事ならではの揺るぎや風合いをお楽しみいただけます。
【生地】
経糸に緯糸を絡ませる「からみ織り」と言う織り方で出来た縦絽生地を採用しています。
避けにくく非常に丈夫なのが特徴で、洗うことを前提とした浴衣には最適の生地です。
細かい穴が連なり適度な透かしがある絽目は通気性が高く見た目も涼しげ。
身にまとうとさらりとした清涼感を感じられるかと思います。
【仕立て】
こちらは当店にてお仕立ていたしました新品のお品です。
着心地を重視し、国内総手縫にて仕立てております。
仕立て上がり品ですので届いたその日にすぐお召しいただけます。
帯・小物等は付属せず着物のみの販売となります。